オンライン学習会「にちようさはんじ」開催しました
月1回、最終日曜日に主催しているオンライン学習会「にちようさはんじ」を3月26日(日)8〜8:30で開催しました。
この学習会は、参加費無料ですが、汐中の個人的な恩送りとして「参加者×500円」を障害者支援施設に寄付しています。
前日夜の急な告知にも関わらず、3人の方にご参加いただきました。いつもありがとうございます。
リクエストの多かった「教育」のテーマの中から、新年度ということもあり「出会い」について一緒に考えました。
・教育現場には「黄金の3日間」という考え方がある
・新たな組織での生活がスタートし、ほどよい緊張状態にある内に、一気に組織を作る。鉄は熱い内に打つ
・やるべきことは3つ。お互いを知る、仕組みを作る、未来像を共有する
・個人的には2つめの「仕組みづくり」が大切と考える
・年度はじめに1年間の8割のエネルギーを投下して組織を作る。そうすると、6割方はうまくいく
・「仕組み」(ルールを作り)では、担任(意思決定権者)の権限を用いすぎない。前任者のいいものは踏襲し、改善すべき点は一緒に考えて直していく。(独断で変えない)
・褒めることも忘れず。1年後の未来像を語る時に「この人と一緒に変わりたい」と思わせる。
・全てやって褒めるのではなく、成長過程、成功過程の「今この瞬間」を褒める。
などについて語り合いました。
ご参加のみなさま、いつもありがとうございます!!
コメント